渋谷区の一流の著名人が集まる高級住宅街‼渋谷の再開発も注目

渋谷の高級住宅街 ハイソな地域

東京の渋谷、一般的にはたくさんの人々が遊びに来たり商売やビジネスをする繁華街、夜もキラキラしている場所というイメージが大きいと思います。しかしその裏には、日本屈指の高級住宅街が存在し政財界の重鎮や大手の社長、会長クラスの人たちの邸宅が沢山あります。私は住宅街というくくりで見るのであれば港区よりも上だと思っています。そんな渋谷区の中でもやばいエリアを紹介していきます。

松濤エリア

概要

歴史、江戸当初は江戸府内と府外の境目にあり、村はずれの地域でした。1650年明暦の大火がきっかけで渋谷が活性化しました。その後大正時代末期に華族や政財界の要人、実業家などが次々に豪邸を建てるようになり、そして現在もなお衰えることなく日本を代表する高級住宅街となった。

立地は、渋谷区の駒場と道玄坂の間にあり渋谷駅から徒歩10分という場所にありながら一歩足を踏み入れるとまるで別世界に来たような雰囲気が漂っていて渋谷なのに人気を感じません。成城青葉台田園調布のような急こう配な坂はなく渋谷、神泉から松濤エリアにかけて緩やかな坂になっています。

最寄りの駅は京王井の頭線の神泉です。

渋谷区松濤の住宅街
松濤の住宅街

施設

簡潔に言ってしまえば松濤エリアには住宅と低層マンションしかないためお買い物は隣町の神泉のスーパーに行くか渋谷駅に行くのが最短です。また渋谷駅周辺は再開発が進み駅前には渋谷スクランブルスクエア東急プラザ、若者が集う生まれ変わった宮下パークなどお洒落なショッピングモールや飲食店デートスポットが多く新しく今もなお発展を発展し続けてます。

また隣町には原宿や表参道も近く少し住宅街から出るとお洒落な街に歩いて行けます。

自然

美しい池がある鍋島松濤公園や北に10分歩くと代々木公園、西側には東京大学があり周辺地域には緑はたくさんあります。街自体が塀が多いので成城学園田園調布とはまた違い自然環境面ではあまり適していないと感じました

松濤の風景
鍋島松濤公園

重要ポイント

松濤エリアは歴史あるブランド高級住宅街であり、特に、松濤1丁目は特に塀の高い立派な邸宅が立ち並んでいます。住民には政財界のお偉いさんや大企業の社長、大物実業家など日本を支えている資本家が集う地域です。桁外れな生活水準、お屋敷のような家が立ち並びセキュリティが行き届いています。坪単価や地価も高いがそれ以上に空気間が違うエリアです。

広尾エリア

概要

江戸時代は大名屋敷や旗本の屋敷が建ち並ぶ武家地でした。しかし江戸時代の末期に、鎖国の終焉とともにアメリカ公使館が元麻布善福寺に設置されたのを機に、明治維新後には、武家屋敷が皇族や華族の屋敷に変わってゆきました。

立地は、港区の麻布地域と白金の境目にあり学校や医療センターがありエリアの半分が商業施設が立ち並んでいます。また高級住宅街特有の坂がる地域です。特に広尾2丁目~3丁目は高台の高級住宅街でその中でも3丁目は第一種低層住居専用地域で閑静な住宅街になっています。

また、広尾は高低差が激しく車は必須になってきます。道幅が狭い道も多く静かな住宅街ですが、少し不便に思う人もいると思います。

最寄りの駅は東京メトロ日比谷線が走る広尾駅と隣町のJR埼京線、山手線、湘南新宿ラインと東京メトロ日比谷線が通る恵比寿駅になります。

渋谷区広尾の住宅街
広尾3丁目付近の斜面

施設

麻布エリアの紹介で少し触れましたが、広尾商店街や明治屋があり日用品からお洒落なカフェなどが集う地域で麻布に住んでいる人も買い物に来るエリアです。また日本赤十字社医療センター(大型の医療センター)や広尾学園、聖心女子大学などの教育機関も多数構えているため、治安もいい傾向があります。

自然

広尾の周りには大きな公園や美術館はありませんが広尾ガーデンヒルズと広尾ガーデンフォレスト街は多くの植栽が植えられていて散歩コースにはもってこいの場所です。しかし町に緑があふれているかというとさほどないかもしれません

重要ポイント

松濤エリアは歴史あるブランド高級住宅街です。特に、松濤1丁目は特に塀の高い立派な邸宅が立ち並んでいます。住民には政財界のお偉いさんや大企業の社長、大物実業家など日本を支えている資本家が集う地域です。桁外れな生活水中、お屋敷のような家が立ち並びセキュリティが行き届いています。坪単価や地価も高いがそれ以上に空気間が違うエリアです。

代々木上原(大山町、西原)エリア

概要

昭和以前のこの地域は全くの未開発地域でした。変わり始めたのは1927年の小田急小田原線の開通で、代々木上原駅の北口側の大山町や西原エリアが「徳川山」という東京都内有数の高級住宅街として分譲され開拓が進みました。そして現在に至ります。

立地は、小田急小田原線の代々木上原駅と京王線の幡ヶ谷駅の間に位置し緩やかな坂になっています。昭和初期頃に開発されたので一部道幅は狭いが、基本的には道幅は広めです。新宿と渋谷の大都市に囲まれている場所にあるにも関わらず、緑が多く静寂な住宅街が広がっています。

渋谷区大山町の住宅街
大山町の全面道路

施設

代々木上原駅には、小さなショッピングモールやスーパー、飲食店などが入っています。その周辺地域には商店街やお洒落なレストラン、カフェがあり個人店が多くみられます。また、井之頭通り沿いにはトルコ文化を紹介している文化センター東京ジャーミイがありよく外務省の車が止まっています。幡ヶ谷の方に上っていくと代々幡斎場があります。

自然

住宅街全体に多くの植栽が植えてある家が多くみられ松濤とはまた違う雰囲気が出ています。地域自体に緑地帯や公園などはないが、このエリアから代々木八幡の方に歩いていくと有名な代々木公園があります。

渋谷区大山(代々木上原)の住宅街

重要ポイント

東京の中でも代々木周辺は昔から人気が高くその理由として新宿や渋谷が近く、また都心部でも多くの自然を感じられお洒落なお店も多いからです。基本的には低層のマンションや集合住宅が多い地域だが、ここ大山町や西原は大きな邸宅が多いい高級住宅街として発展しました。住んでいる人たちも大物が多いが知っている人も少ないと思います。雰囲気は品川区の東五反田5丁目(池田山)に近いイメージで、坪単価も渋谷というのもあり400万~450万とかなり高額です。
西原 · 〒151-0066 東京都渋谷区
〒151-0066 東京都渋谷区
大山町 · 〒151-0065 東京都渋谷区
〒151-0065 東京都渋谷区

渋谷区のデメリット

・都市部にあるため空気はあまり良くない

・現在渋谷近郊の上空は旅客機の航路になっており5分に1本の割合で頭上に飛行機が飛んでいる

・広尾は急な坂がある

・物価や坪単価が高いわりに住環境はさほど良くない

コメント

タイトルとURLをコピーしました